2016年11月17日木曜日

(・▽・)ノ゙おいす~
今回もハチクマToKについて書いていくよ~!

ついに地下ダンジョンの最終ボスまで到達し、その相手は何と塔神大会で登場したバーザス、マスターG、秋子さんと黒騎士といった、完全に殺しにかかってきているようなボスです。
右に居る奴は東方冥異伝をやっている人なら多分わかるかと思いますが、アレックスです。

そして一人ずつ戦っていくのですが、最初に戦うバーザスの攻撃は回避350は無いと1ターンで瞬殺されるほどの攻撃力で、完全に初見殺しでしたw
そして物理攻撃をすると65535という回避不能のカンストダメージで返されるというオチ。


マスターGは緊急回避、魔法障壁共に99。そして固有技の「ソウルフィンガーMX」この技は後列にも届く単体にオーバーキルのダメージを与える技で。まともに食らったら1万越えはするでしょう。素早さもかなり高いうえ凍てつく波動までしてくるという。

秋子さんは正直魔法しか使ってこないのでたいして強くはなかったのですが、コズミックライナーは耐性付けていても6000ダメぐらい食らうので油断は禁物な相手でした。秋子さんも凍てつく波動を使用。

アレックスは技自体はたいしたこと無かったのですが、何と8回連続行動という何とも面倒な相手でした。しかし、物理攻撃が弱点だったので、意外とあっさり倒せましたw

最後の五人目は黒騎士。
黒騎士は五人の中では大人しい方で、怖い技は一列に大ダメージのブラックストームぐらいでした。黒騎士も緊急回避は99あります。

そしてこの五人に見事勝利し、ToK終わったー!!っと思ったのですが…




「死ぬがよい!!」……ww



この編成に関してはもう、ノーコメントで…w


そして2周目プレイの私の斉藤がこちら。
自分好みに育成しましたw
牙突・零式などを引き継いで、スターライトアローや神殺矢をも引き継がせた最強の斉藤ですw
やはり自分好みにキャラを育成させるのっていいですよね。これがRPG!

そいえば最近私の部屋の中から、未開封の
世界樹の迷宮Ⅳという3DSのゲームが出てきました、興味本位で買ったのを忘れていたんでしょうねきっとw早速プレイしてみたら結構ハマってしまいましたwやはり私の好きなゲームはRPGなのかもしれませんねw

さて、今日はここまで!
最近朝、寒いですよね。そして昼間は変に暑かったりするので、私の友人のほとんどが風邪を引いております(笑)まぁ私は斉藤じゃないですけど、超肉体なので風邪ひくことはまずありませんw(多分
皆さんも風邪には気を付けて。
それでは皆さんごきげんよう~ (^-^)/

2016年10月4日火曜日

(・▽・)ノ゙ウイッス、またまた久々の更新です。

東方蒼神縁起Vやっとプラチナトロフィー取れましたw

実はこれが初のプラチナトロフィーなので嬉しいですw





プレイ時間はこんな感じです。
やはりプレイ時間200時間近くまで行きました。
錬金装備と敵のドロップでかなり時間が掛かりましたが、ドロップ品に関しては阿求の指揮官スキルが有能なので意外とあっさり落ちたり落ちなかったり…

そしてなんと!蒼神縁起Vの次は幻想魔録Wが発売されるらしいです!(Wは草じゃないよw

東方幻想魔録は私が初めて苺作品で購入した作品なのでとても楽しみですw

勿論発売されたら即買いですよ。
また追加ダンジョンとか出るんでしょうね、きっと
それと追加式神も来てほしいと願う私ナノデス。
そして異界からの挑戦者(8回目)より強いボスは果たして出てくるのだろうか?
もしカドモン2に出てきた魔王コスモスが出てきたらまず勝てないです、はいw
第2階級魔神ですからねあの魔神w東方冥異伝に出てきた魔将軍スリーダイヤモンドより強いという。

あと私が最近やってるRPGはハチクマToKという古いゲームなんですが、これが面白いんですよホント。

スクショがこちら→
「チートではない!これは知略だ!」

このゲームの難易度は普通のRPGよりはるかに高く、ボスも強いという仕様。まぁはちくま作品をコツコツやってる私なのでサクサクっとプレイしてたのですが、やはり少し詰んだところもありますw

その少し詰んだボスの名は「久瀬」
はちくまRPGでいっつも壁になるあの人ですw
久瀬には14回ほど負けましたw
私はWikiを基本的に見ないので(ボス攻略は特に)攻略するのに苦労しましたw

全体に高確率の即死技、666固定ダメージ、ザ・ワールドなど様々な技を使用してきます。
イベント頃に使う技が増えていくのですが、もう少しで倒せる!ってところで666固定の悪夢を一回体感してしまった私がいますよっとw
前兆も無しで打ってくるのでまた鬼畜。
魔耐性で対策は取れますが、その時に魔耐性装備&防具は2つ程しか手に入らず他はアンチマジックシェルという魔耐性を付ける技を使わないとまず即死です。(HP666以上無いキャラは)

おっと、もうここまで話してしまったw
これ以上話すと長くなるので今日はここまで!また時間が空き次第更新しようと思います。
まぁ見てる人少ないんですけどねw
それじゃ、皆さんごきげんよう~(^-^)/
今年台風来すぎじゃ!w駅まで行くのに苦労する私ナノデス(笑)

2016年6月21日火曜日

(;・▽・)ノ゙ウイッス、久々の更新です~

リアルでかなり忙しくて全然更新できなかったです、はいw

東方蒼神縁起Vを購入しまして、プレイしてみましたが、確かにPC版より簡単にはなっていましたが、ボスの鬼畜差は健在でしたw

多分、PSVitaから蒼神縁起やる人は最初は面白いと思ったりするでしょうけど、後々味わうことになるでしょう…地獄を!w

右の画像はVita版の新キャラ阿求です。
阿求の特徴は、阿求自身で妖怪にとどめを刺すことで能力を強くすることができます。

新技を覚えたりステータスが上がったり、といった感じです。

さとりと似ていますが、神霊結界20%やPTの経験値+6%など、かなり高性能。
ただし、育てるのに時間掛かりますw

阿求を仲間にするには本編のリトス撃破後に阿求に話しかけるとイベントが発生し、新ダンジョンの最深部に居るボスを倒すと仲間に加入します。

それと、EXラスダンの邪悪マップが消えて新ダンジョンが増えていました。

そのダンジョンの最深部には…

この新ダンジョンは邪悪マップと同じでザコ敵から逃走不可でした。(ダンジョン後半から
そしてカドモン2の大会で優勝した人のオリジナルモンスターや過去作のオリジナルモンスター達が出てきます。

新ダンジョンはまだまだありますぜw

大図書館の最深部、だったかな?wそのダンジョンのボスは何と「デミウルゴスNEO」でしたw
強さはといいますと…もうあいつラスボスでいいんじゃないかな?ってぐらい強かったですw

最後のクエスト&新ダンジョンは、ボスよりザコ敵の方がかなり強いと感じましたw
過去作やればわかる人はわかると思いますが、最深部の回復陣の前のマップには強敵がうじゃうじゃいますw
まずは、はぢきせからの魔神「ハボリム」「フォルネウス」「アロセール」「ブネ」といった各属性の魔神。
あとは、クエスト難易度☆8~9ぐらいのボスみたいなザコ敵
「ドラゴンロード」「蚩尤」「スリースタージェネラル」「ターミネイター・カスタム」といったかなりの強敵。

そしてそのダンジョンのボスは…

他にも、クロウクルアッハとマリサマデュラの強化版など、色々なザコ敵も出てきます。

ドロップ品も強い奴ばかりなので、狙うのもありですねw

一つネタバレ注意
スリースタージェネラルからドロップする魔将軍の利き腕という盾がチート級に強いですw

効果
魔防999&火、水、土、雷、光、闇の威力10%UP
そりゃ第三階級の利き腕ですもん、強いはずですw

新ダンジョンのボスは非常に強かったです。
まだ私はトロフィーコンプ率70~80%なのでいつか100%目指したいですw

では、今日はこの辺で!
もう少しで夏休みですね~、まぁ私に夏休みなんてないけどw
熱中症には注意したいですね。
それでは皆さん御機嫌よう~(^-^)/
はぢきせのことは一切語れなかったな…まぁいっか!w

2016年3月7日月曜日

今年初めての更新~!
ちょっと忙しくて更新遅くなってしまった…w
今回は「はぢきせ!」というRPGについて話そうと思います。
はぢきせとは、詳しくはこちら→「 http://www.hachikuma.net/Products/RPG17.html 」

このRPGは、ダンジョン攻略がかなり難しく、そしてヌルゲーマー完全お断り!みたいな感じでしたw
難易度は東方蒼神縁起より少し難しい程度…ですが、ダンジョンの雑魚敵は非常に強く、ボスはたいして強くはないという感じです。まぁ強いボスもいるんですが…

ヒャア!次のターンまで我慢できねぇ!!
ってな感じで全体瀕死攻撃を溜めなしで繰り出してくる外道ボスも居る訳で…ww

こういうボスはちゃんと対策しないと勝てないです(笑)

あとこのゲームは、武器とか装備とか出てくる宝箱なんですが…なんと中身はランダム!

序盤でとんでもない装備が手に入ることもある訳で、出た時は…喜ぶべし(笑)




ちょっと早いですがこれで終わりたいと思います。
そして次の更新の時も多分はぢきせについて語るとおもいます(笑)

それでは皆さんごきげんよう~(^-^)/